管理人からのご挨拶
管理人の紹介
はじめまして
日々レトロゲームの勉強をしているよ
ファミコンから始まったレトロゲームの歴史を日々勉強しています
プレミアゲームソフトとはどういうモノなのかを皆様に面白くお伝え致します
ここ最近はのレトロゲームも第1世代と第2世代に別れてきたように思います。
第1世代は ファミコン、スーファミ、PCエンジン、メガドラ、ネオジオを筆頭とする
ROMカセット世代 主に30代後半~40代が中心
第2世代は PS1、2を筆頭としたニンテンドーDS、PSP などの次世代ハード
ディスクメディアを中心とする主に20代、30代が中心
第1世代のROMカセットのプレミアソフトは有名になりレトロゲーマーの間では当たり前の存在になりつつありましたが、そこに現れたのは第2世代 一回り若い世代のレトロゲームコレクターの参入です
第2世代からすると ファミコンよりもDSなどに思い入れがあるわけですね
すると必然的に思い入れのあるハードのソフトを手に入れようと考えるわけです
さらに若い世代はスマホ普及により株やFXをはじめとする情報戦にも慣れており、情報の浸透も早く良いゲームはより早く買われていく(マネーゲームの一面も)時代となっています
当サイトは、ますますレトロゲーム市場が盛り上がることを目標としています
レトロゲームが好きな人であればだれが見ても楽しめるサイトを目指して頑張っていきます
よろしくお願いします